Island
年齢:20代
在籍銀行:地方銀行
出身大学:Marchクラス
銀行について
Banker: | Islandさんは1年目ということですが、銀行でどんな業務をしてるんですか? |
Islandさん: | 主に保険・投資信託を売ったり、クレジットカードの推進をしてます。最近は大企業の工場などに行って、ローンの相談などをしております。 |
Banker: | さすが地銀は個人も法人も両方やるんですね。1年目なのに意外とガンガン仕事やってるんですね。 |
Islandさん: | メガバンクとかよりは実務に携わるスピードは早いかもしれないですね。でもこれも銀行や支店にもよるので、なんとも言えないですけどね。実際はまだ1年目なので勉強や研修も多いです。 |
Banker: | 皆さん言いますが、やはり銀行は支店によってかなり差があるみたいですね。ちなみに今は1日どんなスケジュールで動いているんですか? |
Islandさん: | 5:50 起床 7:30 出勤 8:00 新聞の読み合わせ 8:40 開店準備 10:30〜15:00 外回り 15:00〜18:00 事務処理 18:30 退社 という流れです。残業があまりできないのがつらいところです。ただその分QOL(生活の質)は高いのかなと感じます。。 |
Banker: | 夜はいい感じに帰れてるんですね?でも朝の起床が早すぎて私からしたらQOLはとても低いと思います。その時間に起きる想像すらできません(笑) |
Islandさん: | 1年目なので、この時間に帰れているというのがありますね。1年目は早く帰って勉強しろというのは、私の知る限りどこの銀行もそうだと思います。 |
Banker: | なるほど!まだIslandさんは1年目なのであれですが、銀行に入って良かったことって何ですか? |
Islandさん: | 入って良かったことは縦社会が経験できることだと思います。上司の言うことは絶対であり、支店長は神として扱われているので我々新入行員にとっては貴重な体験だと感じてます(笑) |
Banker: | Islandさんって確か体育会だか準体育会ですよね?!その時に縦社会学んでるじゃないですか?銀行にはその時よりも素晴らしい世界が広がっているということなんですね(笑) 今のが銀行入って良かったことなのかはよくわかりませんが、逆に悪かったことって何ですか? |
Islandさん: | 悪かったことは、やりたいことがほとんどできないということです。最近の銀行は本業では稼げない感じになっていて、本業以外に力を入れているのが現実です。その分幅広く業務が経験できるので、プラスなポイントであるのかなと思うところもあります。 |
Banker: | 確かに今融資とかじゃ金利が低くて稼げないですからねー。保険とか運用商品で稼いだり、クレジットカードを獲得しなきゃいけないとか大変ですよね。でも幅広く知識が付くというメリットでもありますけどね! |
ぶっちゃけ色々教えて
Banker: | 私が好きな給料の話から聞きたいんですけど、地銀の1年目はどれくらい貰えるんですか? |
Islandさん: | 今月の給与明細を見ますと額面が24万3000円で、手取りが15万でした。これが現実ですが、税金はもちろん保険や寮費・食費・積立などが全て給料から自然に天引きになるのでこのような金額です。貯金も天引きされてるので、私は毎月15万使うようにしてます笑。 |
Banker: | 結論は有り金を全部使ってるってことですね(笑)意外と15万円って使い切れないと思うんですが、週末に使うんですか? |
Islandさん: | そうですね。やはり週末は会社の同期達と合コンがあるので(笑)それに同期も仲が良くて毎月一回は旅行に行きますし。合コンに関しては看護師や同じ金融機関の人たちとすることが多いです(笑) |
Banker: | イヤイヤ、そこまで詳しく合コンの話聞いてないです(笑)でもやっぱり合コン多いんですね。銀行員ってモテますか? |
Islandさん: | モテるかモテないかで言ったらそれなりにモテると思います。実際世間体は良いですし、お客様の娘さんを紹介されたり、勤務先を伝えると連絡取ってくれたりする人もいるので、人生逆転できると思います!!! |
Banker: | Islandさん、そこの話だけ今日1番、声でかいですね(笑) |
就活について
Banker: | Islandさんは大学時代は何してたんですか? |
Islandさん: | 先ほどもチラッと話に出ましたが、準体育会みたいな感じのところで高校から続けているスポーツをしてました。就活でもそのスポーツをやってきたことを推してましたね。 |
Banker: | スポーツ推しの方多いですね。でもそもそもなぜ銀行を選んだんですか? |
Islandさん: | 給料の良さ・会社を支えることが出来る・世間体が良い この三つを就職活動の際に意識していた結果、銀行になりました。 |
Banker: | 銀行の就活は最近したばかりだと思うんですけど、なんか銀行から内定とるコツみたいなものはありますか? |
Islandさん: | 基本的には元気よく笑顔でいることです。銀行員はお客様が他人とはできないお金の話をする相手なので、この基本がしっかりしてないと内定はもらえないと思います。 あと、ストレス耐性も大事だと思います。私の支店の先輩で新入代表挨拶をした人がいましたが鬱で辞めました。怒鳴られても流せるような軽さも必要だと入って感じました。。 |
Banker: | ショッキングな話ですね。。 ちなみにそんなハードな銀行で働いているIslandさんは、また就職活動ができるとしたらどういった業界や企業に入りたいですか? |
Islandさん: | 最近は人材系が面白そうだなと思います。銀行に入ると思ったよりもクソな上司が多いので、若手と中年世代のギャップを埋める研修をやりたいと強く思ってますね。 |
Banker: | なるほど。銀行以外にもクソな上司はいっぱいいると思うんで、是非来世でそれやってください(笑)では、もしかしたらこのインタビューを聞いて、銀行に入りたい学生が減ったかもしれませんが、最後にこれから銀行に入りたい学生に一言お願いします。 |
Islandさん: | ボロボロに言いましたが、ファーストキャリアとしては銀行は良いところだと思います。周りで転職してる先輩がいますが結構良いところに転職してます。それに同期や若手は基本的に良い人ばかりです。だから仕事は辛くても同期とかと飲んだりしてると案外忘れてしまいます。就職に迷っているのであればまずは銀行を受けてみると良いと思います。 |
Banker: | なるほど。Islandさん、是非銀行員生活楽しんで頑張ってください。ありがとうございました。 |