現役銀行員 vol.3

Tee

年齢:20代

在籍銀行:メガバンク行

出身大学:日東駒専クラス

銀行について


Banker:Teeさんの銀行でのお仕事を教えてください。
Teeさん:法人営業担当として中小企業のお客さんに貸金や運用等の提案を行っていました。
Banker:銀行は残業が多いイメージですが、実際多いですか?
Teeさん:基本的には仕事の時間は朝8:00〜夜8:30までですが、四半期の締め月(6, 9, 12, 3月)は繁忙期になるので夜22:00くらいまでやることも多いですね。
Banker:やはり結構残業してるんですねー。
Teeさん:そうですね。あと僕がいた部署では朝8:00にオフィスの鍵が開くのですが、みんな7:30には来て、オフィスの前で鍵が開くのを待ちながら立って新聞読むという謎の習慣がありました(笑)
Banker:大人がみんなで新聞読んでるなんて気持ち悪いですね(笑)さすが銀行員っていう感じですね。銀行員は飲み会も多いイメージですが、お客さんと行くことも多いんですか?
Teeさん:お客さんともありますけど、銀行ってあまり過剰な接待は癒着につながるので、そこまで多くはないと思います。どちらかというと社内の飲み会が非常に多くて辛いです。
Banker:最近はハラスメントに厳しいので、飲み会と仕事は関係なく和やかにって感じではないんですか?
Teeさん:いやー、確かに昔よりは良くなってはいるんでしょうけど、それでも僕の部署は部長=神様的な所だったので、飲みの席でもみんなで部長をヨイショして、なんとなく部長の両隣には女性がいるって感じで。。(笑)
Banker: 全然笑えないですね!!そんな飲み会の辛い銀行ですが、3年以上続けていられる理由というか、銀行に入って良かったと思う所はどこですか?
Teeさん:良かった点は社会人としての基本動作が身に付いた事ですね。銀行業務は失敗が許されない為に、メール1つとってもものすごく神経をつかいます。一つ一つの業務を正確に且つスピード感を持って行う癖は付いたと思います。あとは上司への報告がめちゃくちゃ多いので、論理的に説明するのも上手くなったと思います。支離滅裂だと引くぐらい詰められるので。笑
Banker: やっぱり正確に作業するようになるんですね。細かく気配りできないと銀行員は大変そうですね。

ぶっちゃけ色々教えて


Banker:銀行のノルマについて教えて欲しいんですけど、、達成出来ないと怒鳴られたりすることもあるんですか?
Teeさん:ありますね。最近はパワハラとかが厳しいので、みんなが見てない部屋で怒鳴られたりしてました。
Banker:パワハラに部屋とか関係ないですよね(笑)!!やはり若手の時の方が怒られるんですか?
Teeさん:若手とか関係なくみんな怒られてましたね。役職者でもさらに上の役職者に怒鳴られてましたし、部署で一番偉い部長でさえ役員に怒鳴られるらしいですからね。新人はわからないことだらけで怒られ、担当者は自分の数字で怒られ、課長は自分の課の数字で怒られ、部長は部署の数字で怒られる。って感じですかね。
Banker:あ、ドミノ倒し的なやつですね(笑)でも役職者になっても怒鳴られるのは大変ですね。
Teeさん:正直言って、40代のおじさんが50代のおじさんに怒鳴られてるのを見るのは、ある意味自分が怒られるよりきついですね。普通に心が痛いです(笑)
Banker:そうですよね。自分の父親とかが怒られてるとか想像したくないですもんね。。

就活について


Banker: Teeさんは大学時代は何してたんですか?
Teeさん:体育会のアメフト部でずっとアメフトばかりやってました。
Banker: 体育会なんですね。どうりで体がゴツいと思いました。メガバンクって体育会の人多いイメージですもんね!?
Teeさん:実際はどこのメガバンクも総合職は1/3とか1/4ぐらいしか体育会っていないんですけどね。金融業界の辛い仕事に耐えてるからそういう風に思われちゃうんですかね。
Banker:そうなんですね!!銀行以外はどんなところを受けたんですか?
Teeさん:大手ゼネコンから内定はもらってましたね。でも明確にやりたい事も無かったので、色々勉強出来る銀行がいいかと思って銀行に決めました。
Banker:結構銀行ってなんとなく銀行に決める方も多いですね。最後に銀行から内定を取るコツと銀行に入りたい学生に一言お願いします。
Teeさん:内定は間違いなく対人インパクトですね。しっかり目を見て大きな声で挨拶することすらできていない学生がほとんどなので。体育会の学生ならなおさらで、それができていない体育会学生なんて何の価値もないです。

色々と話した通り厳しい環境ではありますが、他の会社で働いてる同期とかと仕事の話をしたりしても、成長ははやいなぁと実感する事は多いので是非銀行目指して就活も頑張ってください!

Banker:色々お話ありがとうございました!!

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする